京都学講座 2018年度下半期
『京都通になる! ~町々の面白みを深く知る~』
10月開講! 毎月1回土曜日開催、1回受講大歓迎です
受講生募集中!!
京都という場所は、長い間日本の政治や文化の中心にあったことで、各地域によって特色が異なり、町ごとの魅力がより顕著なものとなっています。
今回は、町ごとにテーマを取り上げ、歴史・文化・宗教・美術などから京都の面白みを学び、京都通になりましょう。
毎月1回 第三土曜日 13:15開始 12:45開場
会場:サールナートホール2階研修室
講師:花園大学教授・歴史博物館研究員・講師
料金:
全6回セット受講 7,000円 5回セット受講 6,000円(11/17まで受付可)
1回受講 1,500円
*予約不要。当日飛び込み大歓迎! 当日お時間までに、直接サールナートホール2階にお越しいただき、お支払いください。
主催:宝泰寺 協力:花園大学 ㈱サールナートホール
申込・問合せ:サールナートホール TEL054-273-7450
2018/10/20(土) 「東山七条の寺社:京都一の文化財密集地域」
講師:花園大学文学部 文化遺産学科教授 福島恒徳氏
2018/11/17(土) 「下京4番組28町:まるごとウォッチング」
講師:花園大学文学部 文化遺産学科教授 明珍健二氏
2018/12/15(土) 「清水周辺:京焼はなぜ有名になったか」
講師:花園大学 名誉教授 芳井敬郎氏
2019/1/19(土) 「狩野辻子:画史・画伝とともにたずねる狩野派ゆかりの地」
講師:花園大学歴史博物館研究員・非常勤講師 志水一行氏
2019/2/16(土) 「鴨川の河原:葬送・納涼 利用のふしぎ」
講師:花園大学 名誉教授 芳井敬郎氏
2019/3/16(土) 「寺町通:寺院が集められた通りを歩く」
講師:花園大学文学部 文化遺産学科教授 師 茂樹氏
講師紹介
芳井敬郎氏(花園大学教授)
京都、花園大学名誉教授。1947年、大阪府生まれ。國学院大文学部卒。専門は日本文化史・民俗学。
著書に『織物技術民俗誌』『民俗文化複合体論』ほか。